SSブログ

九鬼山 [おでかけ]

 今回は、大月の九鬼山に行ってきました。

 九鬼山はコースタイム4時間ちょっとのお手軽な山です。
 お隣には高川山があり、そっちも同じくらいお手軽な上に山頂からの眺望が素晴らしいため、九鬼山にはこれまで行く機会はありませんでした。

 今回は、連休からのお出かけでコンディションも悪くなさそうなので、初めて九鬼山に行くことにしました。
 時間的には帰ってから違うこともできるくらいですし、天気にも期待が持てます。

 

 IMG_6072s.jpg

 富士急行線の田野倉駅から歩き出します。
 大月からの乗り換えがもうちょっと便利だったらいいのにな。

 空はまだ曇っていますが、これから晴れてくるはずです。
 道はしばらく民家と水路に沿って進み、林道に入ります。
 ここのヒメオドリコソウは白っぽいね。
 さっき離れてたところに気になる花の群落が見えたけど… 帰り道にもあるかな?

 

 

 IMG_6085s.jpg

 林道の地面には、薄紫色の花びらがたくさん散っていました。
 何だろうときょろきょろして上を見上げたら、フジの花でした。
 今年はフジの花がよく咲いているようで、あちこちで見かけます。
 林道は狭い砂利道で、花が左右に咲いているので退屈はしません。

 

 IMG_6114s.jpg

 林道の終点。ここから登山道が始まります。
 明け方までは雨が降っていたので虫が多そう。
 勝手に入ってきた身で悪いけど、虫よけを身体にプシュプシュ吹き付けておきます。

 

 IMG_6120s.jpg

 ふうふう。登りを登って、札金峠が見えてきました。
 ここから先はちょっとはゆるやかな尾根道になるんじゃないかな。

 

 IMG_6135s.jpg

 ヤマツツジがきれいです。

 

 IMG_6138s.jpg

 日が差してきました。
 いい道です。

 

 IMG_6141s.jpg

 うわあ。右手を見ると木々の間に景色が広がっていました。
 明け方までの雨の名残の雲が、切れ切れになって地形の起伏に影を落とし、日差しの当たっているところは新緑の明るい緑色に照らされています。
 斜面にはフジの薄紫色が点々と。
 やっぱり雨上がりの晴れは素晴らしい。

 

 IMG_6167s.jpg

 紺屋休場から先は、斜面のトラバースが続いたりしてちょっと歩きにくくなってきます。
 高川山といい、ショートコースであってもここらへんはこういうのがちょいちょいある感じ。
 張られたロープを軽く触りながら歩くと、手が真っ黒になりました。
 最後にはちょっとした岩場も出てきます。

 

 

 ふーふー。
 なだらかになってきました。
 いきなり木の根でずっこけてますが見なかったことにして下さい。カメラ持って歩くのはよくないなー。この鳥はなんでしょうね。

 

 IMG_6170s.jpg

 九鬼山山頂~

 ここも眺めはいいですけど、すぐ先に富士山スポットがあるとのことなので、そっちに移動します。

 

 IMG_6202s.jpg

 アマドコロ。

 富士見平まで来ました。
 ここでごはんにします。
 富士山は残念ながら雲の中。これだったら山頂で休憩したほうがよかったかも。

 

 IMG_6206s.jpg

 あれ?でもちょこっと…。
 しばらく待っていたら、富士山がだんだん雲から出てきました。

 

 IMG_6246s.jpg 

 後から来たおばちゃんグループを、富士山バックに撮ってあげます。
 さて自分も出発しよう。 

 

 IMG_6236s.jpg

 ヤブレガサ!
 かどうかはわかりませんけど、この格好はヤブレガサでしょ。
 事前に見た目を知らなくても、名前だけで同定できるのも珍しい。

 

 いくらか下ると、天狗岩への分岐に出ました。
 天狗岩ってルート上にあるんじゃないのか。
 眺めよしって書いてあるし、そう遠くないと思うから、行ってみよう。

 

 IMG_6237s.jpg

 おー、確かにここも見晴らしがいいです。
 道が若干歩きにくいけど、すぐ近くでした。

 

 IMG_6239s.jpg

 南アルプスもちょこっと見えるぞ。
 右側のは鳳凰三山のようです。

 

 IMG_6240s.jpg

 高川山と九鬼山を貫通するリニア実験線。

 時刻はまだ10時半ごろですが、雲から日が出てきてから急に気温が上がってきました。
 下り道なのに登りのときよりも暑くなってきてる気がします。
 急斜面を上がってくる人たちも暑そうです。

 

 IMG_6259s.jpg

 予習で見たぞ。青色がきれいなホタルカズラです。

 この下り道は傾斜がなかなか急で、気を抜くとずるっと滑ってしまいます。
 3回ずるっといって、1回は手をつきました。

 

 IMG_6268s.jpg

 登山道が終わって、愛宕神社から先は舗装路になりました。
 水の音が涼しいです。

 

 IMG_6280s.jpg

 朝、遠目に見えてたのはやっぱりオドリコソウでした。
 道端にいっぱい咲いています。やっぱ関東のは白いんだなー。

 

 IMG_6297s.jpg

 レンガ造りの落合水路橋。
 国の文化財だそうです。

 

 IMG_6311s.jpg

 禾生駅に到着。
 電車はちょうど行った後でした。あちー。
 ジュースを飲みながらのんびり待つことにします。
 富士急線のこのへんの駅は、地元のおばちゃんがやっているようなローカル感があります。

 

 これでここ半月で3回ほど歩いたわけで、さぼってたぶんも少しは取り返せているのではないでしょうか。
 このまま梅雨も乗り切って、夏山シーズンにつなげられたらいいなー。 

 

 

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

Sakuya2634

九鬼山、山深くていいところですね。
山頂の写真も神秘的で素敵です。
by Sakuya2634 (2013-05-20 19:25) 

ひさみね

大月市街のすぐ近く、中央道・中央線と富士急行線にはさまれた場所で、お手軽ながらもいい感じです。
歩いていても何かの拍子に車や電車の音が聞こえてきたりもしますが、こんなところでもクマはいるみたいです。
by ひさみね (2013-05-21 07:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大菩薩嶺御前山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。